【美女と野獣(ディズニー映画)】の概要まとめ!ハリー・ポッターの「ハーマイオニー」でおなじみエマ・ワトソン主演!

【美女と野獣(ディズニー映画)】の概要について書いていきます。

「ハリー・ポッター」シリーズでハーマイオニー・グレンジャーを演じ確固たる女優の地位を築いたエマ・ワトソン。今最も注目すべき女優の1人である彼女を主演に迎え、不朽のディズニー・アニメーション「美女と野獣」をディズニーが完全実写化した話題作です!
2017年4月21日(金)に劇場公開予定!


あらゆる予想や期待を超えた、100年語り継がれるエンターテイメントが誕生した。
“人と違う”事を自分だけの輝きに変えるベルと、“人と違う”外見に縛られ、本当の自分を受け入れられない野獣──ベルはなぜ、そんな野獣を愛したのか?知られざる真実がいま明かされる。
引用元:ディズニー


ストーリー

ひとりの美しい王子が、呪いによって醜い野獣の姿に変えられてしまう。魔女が残した一輪のバラの花びらがすべて散る前に、誰かを心から愛し、愛されることができなければ、永遠に人間には戻れない。呪われた城の中で、希望を失いかけていた野獣と城の住人たちの孤独な日々に変化をもたらしたのは、美しい村の娘ベル。聡明で進歩的な考えを持つ彼女は、閉鎖的な村人たちになじめず、傷つくこともあった。それでも、“人と違う”ことを受け入れ、かけがえのない自分を信じるベルと、“人と違う”外見に縛られ、本当の自分の価値を見出せずにいる野獣──その出会いは、はたして奇跡を生むのだろうか…?
引用元:ディズニー



原作について

『美女と野獣』(びじょとやじゅう, 仏: La Belle et la Bête )は、フランスの異類婚姻譚である。1740年にガブリエル=スザンヌ・ド・ヴィルヌーヴ(ヴィルヌーヴ夫人、Gabrielle-Suzanne de Villeneuve)によって最初に書かれた。
3人の娘と3人の息子を持つ商人が、町からの帰り道にある屋敷に迷い込み、そこで体を温め料理にありつくというもてなしを受ける。「ラ・ベル(フランス語で「美女」という意味の一般名詞)」と呼ばれている心の清い末娘がバラを欲しがっていたことを思い出した。彼が庭に咲いていたバラを摘むと、彼の前に屋敷の主である野獣が現れ、「もてなしてやったのにバラを摘むとは何事だ」と言う。そして野獣は娘を要求した。末娘は身代わりとして野獣のもとに赴き、野獣は娘に慇懃に求婚するが拒否される。
父親が床に臥せっていることを知ったラ・ベルの一時帰郷の申し出に、野獣は嘆きながらも許可を与える。ラ・ベルは一週間で戻ると約束をした。2人の姉は里帰りした末娘から豪邸での生活を聞き、嫉妬して妹を引き止め、日限に間に合わないよう仕向ける。10日目の夜、ラ・ベルは野獣が死にかかっている夢を見、屋敷に戻った。
ラ・ベルは瀕死の野獣に再会し、「これで幸せに死ぬことができる」という野獣に「いいえあなたはわたしの夫になるのです」とラ・ベルが叫ぶと野獣は本来の姿に戻る。
引用元:ウィキペディア



キャスト

エマ・ワトソン(ベル):『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001)、『ウォールフラワー』(2012)、『ブリングリング』(2013)など
ダン・スティーヴンス(野獣):『ザ・ゲスト』(2014)、『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』(2014)など
ルーク・エヴァンス(ガストン):『タイタンの戦い』(2010)、『ワイルド・スピード EURO MISSION』(2013)、『ホビット 竜に奪われた王国』(2013)など

監督

大ヒットミュージカルを映画化した『シカゴ』(2002/脚本)や『ドリームガールズ』(2006/監督・脚本)などで知られるビル・コンドン。


音楽

エンドロールはなんとあのアリアナ・グランデとジョン・レジェンドによる新曲『Beauty and the Beast』。
他にも、アカデミー賞/ゴールデングローブ賞/グラミー賞を総なめにした楽曲も要チェックです。
アラン・メンケン(作曲)とハワード・アシュマン(作詞)のコンビによるアニメーション版の楽曲に、メンケンが新たにティム・ライス(作詞)と組んで作り上げた3曲の新曲が加わり、より華やかさと深みを増しています。


「美女と野獣」日本版本予告



公式サイトはこちら→http://www.disney.co.jp/movie/beautyandbeast.html


というわけで、【美女と野獣(ディズニー映画)】の概要についてまとめてご紹介しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする